不動産の売買は、人生で何度も経験するものではなく、わからないことも多いのではないでしょうか。
そこで今回は、
不動産購入に必要な手付金の相場をご紹介しましょう。
▼手付金とは
手付金とは、
不動産だけではなく金額が大きなものを予約購入する際に、保証金として支払うお金のことを指します。
不動産売買の手付金は、一般的には売買契約を交わす際に現金で支払います。
もしも
不動産の売買契約を交わしてから買主の都合で契約を解除した場合は、手付金はそのまま支払われることになります。
さらに手付解除期日以降に解約してしまうと、違約金が発生します。
無事に契約が成立し物件が引き渡された場合は、手付金の金額を差し引いた残額を清算するのが一般的です。
ただ、仲介会社によってはそうではない場合もありますので、契約書をよく確認しておきましょう。
▼手付金の相場
不動産売買の手付金の相場は、
不動産の売買価格の5~10%のことが多いようです。
この金額からかけ離れていないか確認しましょう。
なお
不動産会社から直接
不動産を購入する場合は、手付金の上限は売買金額の20%までと法律で定められています。
▼まとめ
不動産売買の手付金には相場がありますので、不当に高くないか確認することが大切です。
当社では、
不動産の売買に関する不安やお悩みに誠実に対応いたします。
お客様のニーズに寄り添い、的確な情報を提供いたします。
不動産売買のご予定のある方は、まずは気軽にご
相談ください。