不動産の売買は、専門的な知識になるため「何をどうすればよいか」わからないこともあります。
安心して
不動産売買ができるよう、
不動産売買の手順を解説します。
▼
不動産購入時の手順
■
不動産の情報収集
自分の希望する
不動産について情報を集めます。
「希望エリア」「希望価格」「物件の詳細情報」などを詳しく見ていきましょう。
事前に必要な情報をリストアップしておけば、スムーズに情報収集ができます。
■物件見学
収集した情報を元に「
不動産会社に希望物件の問い合わせ」をして下さい。
新築
マンションのモデルルーム・一
戸建ての展示会などイベントも多くあります。
実際に物件に足を運んで、しっかり見学しましょう。
不明点があればなんでも
不動産会社に質問して下さい。
■購入申し込み
希望の物件が決まったら、
不動産会社に購入申し込みをして下さい。
「申込証拠金」など必要な書類がありますので、
不動産会社のアドバイスに沿って用意して下さい。
■住宅ローン事前審査
物件購入が決まったら、支払いをどうするか決めて下さい。
一括で支払う場合は別ですが、一般的には申し込みと同時に「住宅ローンの事前審査」を受けます。
金融機関とも契約が必要ですので、契約書の用意・返済計画のプランを立ててリスクなく購入できるようにしましょう。
■重要事項説明と契約書の確認
不動産会社と重要事項説明と契約書の確認をして下さい。
後で問題が起きないようしっかり確認することが大事です。
■契約
正式契約書に署名し、契約成立です。
■ローン契約
購入した物件のローン契約を成立させます。
住宅ローン事前審査を通過していることが前提になります。
■残金決済
購入価格から手付金を引いた金額すべてを支払います。
ローンの場合は、金融機関から直接
不動産会社の口座に「借入れ」として金額を振り込んでもらうことが可能です。
■入居
物件の引き渡しで鍵を受け取り入居します。
不動産の「所有権移転登記」が行われます。
▼
不動産売却時の手順
■売却の希望条件を決める
「希望売却金額」「売却のタイミング」など細かく決めて下さい。
■相場を調べる
自分の
不動産の相場を調べます。
この時必ず「信頼できる
不動産会社」に
相談するようにして下さい。
■
不動産の
査定不動産会社に
不動産を
査定してもらいましょう。
■売却価格を決める
不動産会社の
査定をもとに売却価格を決めて下さい。
■売却の依頼先を決める
売却価格をもとに売却を請け負う会社に依頼しましょう。
1社だけでなく、複数の会社に依頼することもあります。
■売買契約を締結
購入希望者が決まれば、交渉します。
お互い合意のもとで「売買契約」を結んで下さい。
買主から「手付金」を受け取り、
不動産会社に仲介手数料の半額を支払います。
■引き渡し
不動産を買主に引き渡します。
残金決済が済んだタイミングで鍵を渡します。
▼まとめ
「できるだけ高く売却したい」「理想の物件を見つけたい」そんな悩みにも
不動産会社は応えてくれます。
希望の
不動産売買をするためにも
不動産会社は慎重に選んで下さい。